組み込みまするβ

組み込みソフトウェア初学者向けブログ

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

フリーランカウンタで時間サービスを実現する

現実世界における時計の使われ方をイメージしてみましょう。 学校や公園、駅等の大きな時計を例として、ある人が2時17分から30分待ちたい場合、2時47分(厳密には2時48分)になるまで待つことになります。 起点となる時刻"2時17分"を憶えておいて、 (現在時…

Nios2のusleep

先日の時間待ちの続き記事 組み込みソフトウェアにおける時間待ちは、リセット期間を待ったり、 I2CやSPIをGPIOで制御するときの波形を作成したりと、少なくとも指定した時間を確実に待って欲しいものです。 Nios2にはusec単位の待ちを実現するusleepという…

時間経過を待つ

組み込みソフトウェアで時間経過を待つにはどうしたらよいでしょうか。 組み込みOSを採用している場合は所謂sleep系関数、あるいは開発環境でwait、delay等の関数ライブラリが用意されていることもあります。 ですがOSレスかつ関数ライブラリも用意されてい…

C++版デバイスドライバのclassと割り込み関数

C++で作成された組み込みソフトウェアのデバイスドライバの実装を見ると、 デバイスドライバのclassとは別に割り込み関数が独立しているケースが多いです。 ですが凝集度やカプセル化、マルチインスタンスへの対応を考えると、 割り込み関数をデバイスドライ…

組み込みシステムとは?

組み込みシステムは多種多様で”特定用途専用システム”などの想像しにくい説明が多いと思いますが、 ソフトウェア技術者の目線から組み込みシステムをいくつかの視点で観察してみましょう。 システム規模 汎用OSを搭載した大規模システム、シングル/マルチプ…

はじめに

ブログ名 ブログ名は日本の歴史ドラマの影響とβは評価版の意味合いです。 ずっとβ版のままということもあるかもしれませんが…。 記事の内容 C言語の読み書きは問題ないレベルを前提としていますが、 組み込みソフトウェア初学者及び初級者向けに開発の基礎と…